スキャルピング・デイトレで大負けした話

お疲れ様です。

 

すでに見ていただいている方も多いかと思いますが、スキャルピングデイトレで大負けした話です。

 

いわゆる必勝法やコツ、みたいなものはほかのサイトでもたくさん見かけるのでそちらを参考にしつつ、逆にこうしたら負けるよ、といった内容で実体験を踏まえながらご紹介したいと思います。

これから始める方、またはなかなか苦戦されている方の何かの参考になれば幸いです・・・

 

実績に関してですが

ウン十万のレベルで負けてます。結構、というかガチで凹んでます。

もちろんもっと負けてるわ!って方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはほんとに痛いです・・・

一度IPOが運よく当選し、少しプラスもあってのこの結果ですから、相当やばいなぁといまさらながら振り返ります、なぜ途中で立ち止まらなかった、過去の自分!!

(合算は見たくないので気になる方は過去記事でも漁ってください・・・)

 

⇩致命的にやられたのがこちら⇩

poikatu-houkoku.com

 

⇩振り返ってもやられてるよねってのがこちら⇩

poikatu-houkoku.com

 

そもそもスキャルピングデイトレって何?って方もいらっしゃるかもしれません。

スキャルピングは数秒~数分で売り買いの取引を完了させるトレードスタイル

デイトレードは一日で完了させるスタイルです。

poikatu-houkoku.com

 

 

前置きはこれくらいにして、痛みを伴って得た経験からくる負ける法則をお伝えします。

 

①分析をせずになんとなくで買い、または売りでエントリーする

なんとなく言いたいことは伝わるんじゃないかと思うんですが、皆さんいかがですか?

チャートだけ見て、ここまで下がったから次上がるんじゃね?とか

逆に最近では最高値だ、これは下がるな!とか

この勢いで下がって落ち着いたら上がるだろ、とか

株は上がるか下がるかの2択だ、勝負!!とか・・・

これマジで危険です。

はっきり言って素人の2択勝負は負けるようにできているみたいです。

あなたが見ている画面の向こうにはガチのプロたちがいることをお忘れなく!

 

②ポジポジ病

っていうらしいですね。要は買いか売りかのポジションを持っていないと気が済まない。買い付け余力あるならとりあえずなんか買っとくかーってやつ。

これもマジで危険です。今すぐやめましょう。

 

損切りルールを守れない

これはどこのサイトでも言われてますが、私もめちゃくちゃ苦手でした。最終的なとどめは私の迂闊さが原因ですが、それ以前はこれができなくてだいぶ負けこんでました。

損切りルールは絶対守る、守れないならしない!

これは一番大事かもしれません。少なくともこれさえ守っていれば大けがはしなくて済むかも。(ただトータルでじわじわ負けていくかと・・・)

私はエントリーするときに事前にいくらまで下がったら損切りと決め、逆指値を入れるようにしました。単元数や規模にもよりますが、1000円マイナスになったら、くらいで切るようにしてます。

どうしても苦手、という人は逆指値を必ずいれるようにしてみてはいかがでしょうか?

 

ナンピンする

ナンピン買い建てた後に価格が下落した場合、下値で買い増しすることで、1株あたりの買い値(平均取得価格)を下げる手法である。平均取得価格が低くなることで、その後の上げ幅が少なくても、利益が出る・±0・軽微な損失で処分する等が可能となる。Wikipediaより)

上の損切りにも関連しますが、これもマジでやめたほうがいいです。どこでも言われてますが、負けてる私が言うとなおさらですが、基本的に下がった株はやっぱ下がります。ナンピンすると被害が拡大した経験がほとんどでした・・・

 

⑤勉強不足

最終的にはこれが一番なのかな?って思ってます。

テクニカル分析はもちろんですが、その日のチャートや値動きを振り返ったり、実際には投資せずに、紙に書くなどしてシミュレーションしてみる、などやはりお金を扱う以上、楽に簡単に儲けられるほど甘くはありません。勉強と努力、結局これなんだなぁと感じました。

シミュレーションの際は、約定することをお忘れなく!上がったから勝った!ではなくちゃんと約定するかまで見てください。

 

 

最後に

今もだらだらと取引は続けております。余裕資金がほぼなく、IPOに回す分はあまり手を付けず、勉強もかねてのチャートを見たりとしております。

最初にお伝えした「なんとなく」ですが、自分の中では理由や根拠があるのではないかと思います。ですが、「ここまで下がったから」は根拠としてはめちゃくちゃ弱いです・・・

株価はいくらでも上がるし、どこまでも下がります。

もちろんそれで勝てることもあるでしょう。ですが、トータルでどうなっているか、もう一度見直してみてください。

 

ということで

⑥現状を客観視できない

今やっている方法は本当に正しいのか?勝てているのか?を正しく客観視してみてください。

私自身はできていませんでした。

運よく当選したIPOでマイナスを取り返せた。

時々(運よく)大きく勝っているからレートを上げれば勝てる!

今回は調子が悪い、運が悪い、地合いが悪い、明日になれば(地合いがよくなれば)また勝てるようになる・・・

都合のいい言い訳をしながらごまかしてきたツケが一気に来ました。

皆様が同じことにならないことを祈り、そして同じような方が痛い目に合う前に気づいていただければと切に願います!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

これから成長して勝てるようになったら、勝てる方法や成長エピソードとしてまたまとめたいと思います!