ポイ活案件【バーガーください!】

ポイ活案件【バーガーください!】

4つ目の店舗開放で150pt(期間限定でアップ中)

 

ポイントはそこまで高くありませんが、こちらはある程度の広告を許容しつつで、やろうと思えば1日で終わりますのでおすすめです。

 

この手の案件、ゲームはちょこちょこありますね。

以前はスタバタイクーンをご紹介しました。

poikatu-houkoku.com

 

内容はほぼ一緒です。

攻略法ってほどでもないですが、ポイントをいくつか・・・

①1店舗目の進め方

1店舗目は資金力もないためちょっと面倒です。

広告を見るのがちょっと面倒ですが、最初にスタッフを全部広告で強化しちゃうとめっちゃ楽になります。(ただ、広告は一気に見れないこともあるので少し間を置くかプレイヤーのほうに行って収益と移動速度を上げて戻ってくるとか(それくらいの間を開ければ見れるのかな?)工夫されるといいと思います。

 

②スタッフ、プレイヤーの強化に関して

スタッフの強化優先度(個人的に)     プレイヤーの強化優先度

雇用>移動速度>>容量          収益上昇>=移動速度>>>>>容量

 

スタッフは雇用と移動速度はMAX(最大10まで上がります)、容量はぼちぼち(5~7くらい?)少し上げてもうちょっと持っていってほしい、みたいなタイミングで増やしていくでもいいかもしれません。

プレイヤーは収益と移動速度は余裕があれば上げれば上げるほど楽になります。(収益はMAX、移動速度は気にならない程度で)、容量はぶっちゃけ2とか3で、1でも十分かも?(1店舗目はもうちょっと上げててもいいかも?スタッフの強化次第かと)

 

ちなみにジェムを所持していると優先消費、ないと広告になります。

ジェムの消費は広告の代用になるのでここで消費するか、後述する店舗設備の強化に使うことをおすすめします。

 

③店舗設備の強化に関して

バーガーを焼く設備            ドライブスルーのセット作成

 

この2つは3つ目でもいいと思います。特にバーガーは数が結構必要になるので速度と容量をアップしたほうがいいです。

ドライブスルーのセット作成もスピードが速いに越したことはないのでおすすめです。

 

ほかに机や販売、あとから(1店舗目から)コーヒーも出てきますが、そこは1つ目2つ目でもよいかなと思ってます。

が、販売は3つ目を選ぶと結構売り上げが上がるイメージです。(特にドライブスルー)

 

バーガー→ドライブスルー→ピックアップ(テイクアウト?)→コーヒーの順番で店舗が発展していきます。

最後はバーガーとコーヒーを置かなきゃいけないのですが、バーガーは3か所で使うので数が結構必要になります。

 

決めてしまったあとでも変更はできるので安心して選んでください。

 

④プレイヤーがやること

スタッフの数が揃っていて、育っていればプレイヤーのやることは主に3つです。

・お金を拾う

・店舗を発展させる、2店舗目以降に移動する

・迷惑客の対応(居眠りと電話)

むしろこれ以外やることないです。そのため、プレイヤーの容量はあまり重要ではありません。

 

また、時々現れる特別ミッション?に関してですが、ぶっちゃけ放置でよいかと・・・

youtuber?みたいなのと、〇ーバーみたいな配達員が来ますが、プレイヤーが対応しなければいけないわりにそこまで収益が良くない(ように感じる)ので私は放置してました。

 

④2店舗目以降

1店舗目を成長させたら2店舗目が解放されます。この後はかなり楽です。

新店舗の序盤はほとんど稼げないのでマップから1つ前の店舗に戻ってお金を拾って歩く(ので移動速度が速いほうが楽)、新店舗に戻って投資する(スタッフ育成や店舗設備)を繰り返していけば2店舗目以降は割とすぐ進んでいきます。

 

 

以上、まとまった時間があれば1日でも十分終わる案件です。最初だけちょっと面倒ですが、すぐに終わるのでぜひチャレンジしてみてください。